2018年4月13日、日本政府は「知的財産戦略本部・犯罪対策閣僚会議」の決定として3つの海賊版サイト(漫画村、Anitube、Miomio)について「ブロッキングを行うことが適当と考えられる」との考えを「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」として表明しました。本サイトはこの政府発表に関連する公開情報をまとめたものです。 2018-02-16 知財本部会合において海賊版サイト対応に関する意見交換 ・コンテンツ分野会合(第3回)(議事録非公開) 2018-03-19 菅官房長官がサイトブロッキング検討の表明(質問記者不明) 2018-04-06 法的根拠のないサイトブロッキング要請に関する毎日新聞報道 2018-04-11 漫画村がGoogleの検索結果から削除される ・漫画村がGoogleの検索結果から消える。ハーレクイン社が著作権侵害を申し立て 2018-04-13 緊急避難によるブロッキング対象3サイトについての政府発表
2018-04-17 漫画村が閉鎖されたとの報道 2018-04-23 NTTグループがブロッキングの実施を発表 |